土属性は自動回復役に乏しいため、浴衣ジェシカは必須級と言える。 敵CT技に合わせて「溺水」デバフが溜まっている場合はクリア。
6フォロー、チャンネル登録、ブログブックマークお願いします Twitterで記事更新の告知ツイートしていますのでご活用ください。
クリスマスマギサアビリティ 水着ブローディアアビリティ また、新しいキャラに混じって古参が活躍出来るのも良かったです。
そして引き潮Lvが 3になると次のターンに 「晦冥のタイダ」 が飛んできます。
もし落ちてしまってもゴッドガードブローディアが出てきてダメカットと無敵を使えますので10%を超えた段階であれば討伐できるかと思います。
石編成 ガードとHP欲しかったので両面。
所持していればとりあえず入れておきたい石。
黒麒麟は最強。
カインの3アビが8回ヒットするのでこちらで25回で解除可能な引き潮レベル引き上げの回数を稼ぎ 奥義と合わせて全体追撃でさらに回数を稼ぐことで容易に引き下げることができます。
押し込み用にナルメア。
しかしこれでは18回しか稼げてないので、あと7回を稼ぐためにアビダメ等が必須になります。
ここでは、簡単な立ち回りをご紹介したいと思います。
エピソード2:フェンリル戦 フェンリル戦でも、戦いの合間に何度かロゼッタのガイドが入ってきますので、そのガイドに従って戦闘を進めていけば攻略は難しくありません。
カットや回復を用いて対処。 メイン石 ティターン4凸• クリスマスナルメアがいれば封殺出来る上に引き潮レベルも下げやすいので非常に楽。
18サラ1、3アビは基本 晦冥対策で使用する。
まとめ リヴァイアサン・マリスHLをソロ討伐のした時の記憶を元に書かせていただきました。
さながらグリフィスが受肉して巷に魔獣が溢れたベルセルクの世界。
しかも厄介なことに 「全属性ダメージカット貫通」、「多段水属性ダメージ+多段闇属性ダメージ」という特性があります。
引き潮レベルを2以上にしない 以上となります。
この編成ならなくても死にはしないけどね。
土が最近めちゃくちゃ楽しい。
例によってマリスはトリガーでCTが消費されることは無いが、CTMAXでトリガーを踏めば少しだけ得になる。
マリスソロではクリアの枚数確保が鍵となるが、1アビと奥義で弱体回復可能なコワフュールは極めて有能。
今回は毎日のノルマになっているマリスフルオートソロについて書いてみることに。
他に編成候補がいなければ入れておきたい。
奥義は必ずフルチェインで ストを発生させてしまうと、リヴァマリスの 「引き潮Lv」 が上がっていきます。