個人情報保護管理責任者 : 伊藤 嘉規 個人情報相談窓口 : 011(854)8508 「特定健診」 運営についての重要事項に関する規定の概要. 1.診療情報の利用目的 ・患者様へ適切な医療サービスの提供のため ・病院事務・管理を適切に行うため ・法令・行政上の業務の対応のため ・保険請求業務のため ・ご家族への病状説明のため 上記に示した以外に、医療の質向上や医療従事者の育成を目的として、次のような利用を行う場合があります。
ライトコース・ベーシックコース• そのために、日本医学放射線学会認定「放射線科専門医」が在籍していることを活かし、その知見に基づいて検査結果のレポートも作成しています。
医療法人 新産健会のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
なかでも、異常なほどのハイペースで高齢化が進行していると言われるのが私たちの住む日本です。 当院は、札幌市東区北13条東1丁目(札幌市営地下鉄東豊線「北13条東」駅1番出口より徒歩約30秒)にあり、JR・地下鉄札幌駅から車で5分ほどの距離に位置しております。 短時間の検査ですが全身のがんの検査ができるというのもおすすめできるところです。
1詳しくはコチラをご覧ください。
・仕事内容を教えてください。
開示手続きについては以下の書類が必要です。
この度、かねてより準備を進めておりましたホームページのリニューアルが2016年7月12日に完了いたしました。 服部 直也 名誉院長 学術顧問 1990年 … 京都大学医学部 卒業 1998年 … 京都大学大学院 卒業 1998年 … ミュンヘン工科大学(フンボルト財団客員研究員) 2000年 … UCLA (ロサンゼルス) 2004年 … 慈泉会相澤病院(松本市) 2007年 … ワシントン大学 シアトル 2009年 … 北海道大学 2015年 … LSI札幌クリニック院長 【専門・資格】 医師免許(日本、米国) 医学博士 日本核医学会核医学専門医 日本核医学会PET核医学認定医 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本医学放射線学会放射線診断研修指導者 American Board of Nuclear Medicine (米国核医学専門医). 放射線科の知見に基づく結果レポートを後日郵送 当院が実施している「PET-CT検査」は、PET検査(陽電子断層撮影法)とCT検査(コンピュータ断層撮影法)によってそれぞれ得られた検査画像を融合させて、がんリスクの早期発見につなげることが目的です。
求人情報 職種:受付事務 施設:LSI札幌クリニック 住所:札幌市東区北13条東1丁目2-50. 「上部内視鏡・下部内視鏡」の検査 より少ない負担で内視鏡検査を受けていただけるよう、極細内視鏡(カメラ)を使用しております• 脳ドック• 一つひとつの業務が受診者様に直結しているので安全、正確に業務を行うことと、 完全予約制で一つの検査の遅れが後の検査にも影響してしまうので、 迅速に業務を行うことを心がけています。
JALカード特約店 (人間ドック) JALカード、 マイルが2倍!!• がんと脳、心臓に加え胃内視鏡を追加。
「心臓病」の検査 運動負荷をかけたり造影剤を使用する検査が一般的ですが、当院では、運動負荷や造影剤を使用しない心筋SPECT(BMIPP)検査にて心疾患を確認します。
受診者様とのコミュニケーションを積極的にとれるようになるのが今の目標です。 がんと脳、心臓に加え胃内視鏡と大腸内視鏡を追加。
「ライフスタイルイノベーション」を大切に LSI札幌クリニックの「LSI」とは「Life Style Innovation=生活習慣に革新を」を由来にネーミングされています。
MRI脳検診• そこで私が提唱しているのが予防医療の重要性です。
ロイヤルコースに下部内視鏡検査を追加したプレミアムコース。
お支払い方法 ドック受診後、当施設でのお支払いとなります。 がん検査 PET-CTはほぼ全身のがんを一度の検査で調べることができる検査機器です。
胃カメラなどを飲むよりはとても楽な検査です。
がんは早期発見が治癒の鍵を握り、生活習慣病は医者にかかれば必ず治るという病気ではありません。
初めてなので緊張しましたが丁寧に説明して頂けたので安心して受けることができました。
受付同士も仲がよく、仕事帰りに時間を合わせてご飯を食べに行ったり、仕事以外でもたくさんコミュニケーションをとっています。 まもなく3年目を迎えようとしております。 痛みは注射1本分で、撮影も20分程度で終了します。
リスクを知っていただき、どのような生活をしていけばいいか生活習慣に関するアドバイスなども行っております。
当施設へ直接のお申し込みは出来ませんのでご注意下さい。
腫瘍マーカー、CT、内視鏡、エコーなどを組み合わせてがんを調べます。
予防医療の推進は儲かる病院経営と相反するものかもしれませんが、我々の目指す医療は「医療を必要としない人をつくる」ことです。 お支払い方法 JALカード(ダイナース/JCB/DC)でのお支払いに限ります。 送迎や宿泊など高級サービスを追加したコース。
LSI札幌クリニックは皆さん明るく、人好きで気が利く方が多いので、お互いに気遣い合えるので、 とても居心地のいい職場です。
特別室ペア利用割(割引併用可能) 特別室を1室2名でご利用の方 お一人様5,000円OFF 特別室(PETロイヤルコース、PETロイヤルプラスコース、PETエグゼクティブコース、PETエグゼクティブプラスコース)を1室2名でご利用の方、割引併用可能で2名合計10,000円(1名あたり5,000円)割引いたします。
「がん」の新しい治療法として、他の治療法と併用して頂けるよう副作用の少ない<がん免疫細胞療法>にも取り組みを始めました。