好きなポケモン部門 順位 ポケモン名 得票数(11位以下は未発表) 1 の 475 2 の 346 3 193 4 の 90 5 の 81 6 の 69 7 の 65 8 の 59 9 の 53 10 の 48 11 の 11 13 の 14 の 15 の 16 の 17 の 18 の 19 の 20 の 21 の 22 の 23 の 23 の 25 の 26 の 27 27 の 29 30 の 31 の 32 の 33 34 35 の 35 の 37 の 37 の 37 の 37 41 の 今回初めて行われたポケモンキャラの人気投票はピカが断トツの一位。
717位 ヤルキモノ、コロモリ、コマタナ• ネット上でピカチュウやリザードンみたいなメジャーポケモンではなくコイルというふざけたポケモンに投票しようみたいなふざけた運動があり、僕も面白半分でコイルに投票しました」と自身の投票エピソードを告白。
全世界からの総票数660万8215票のうち14万559票を獲得した「ゲッコウガ」が1位に輝いた。
com• マユルド(709位タイ)も相当な不人気だが、最近アニメでちょっとだけ目立ったシーンがあったから、どう影響するか。
7ガラル:ドロンチ ガラルは、もっと予想が難しい。
706位 コロボーシ、バニリッチ、チョボマキ• シンオウ地方のレントラーは剣盾に登場していませんがポケモンGO人気でランクインしています。
逆にママンボウは進化形が一切無いポケモンであり、前述の票が無かったポケモンも総括するとファンが最も少ないポケモンとも言えます。
前回の720種類と比べて1位になったポケモン、最下位など順位をまとめました。
また、ゲッコウガと同じく、スマブラ参戦組になっていて、世界的な知名度も高いので、2位にランクインしている感じです。
進化後とは似ても似つかぬ見た目をしたキバニア(715位タイ)は、おそらく前回はヤルキモノと1票差だった。
今回も剣盾にいないから、相当不利な条件ではあるが……。 1のミミッキュがトップとなっています。 今度こそは出て欲しいです!テクニシャンとバレットパンチのコンボをもう一度!• コモルー(709位タイ)は、進化後のポケモンのボーマンダが、ORASで活躍していた時期にもかかわらずこの順位だったのだから、今回は覚悟しておく必要があるだろう。
13。
ボーマンダなしでは生きていけません!! メガ進化剥奪されても弱体化されても使い続けます! 絶対復活してー。
今回はアローラ地方・ガラル地方が初登場となり多くの順位を占めているランキングとなりました! 結果発表 ゲッコウガが2連覇(前回2016)を達成しました!!前回15位のルカリオは大きく順位を上げて救われました。
『ソード・シールド』でも、その鋏が軽快に振るわれる姿を見たいですね。 全てのポケモン媒介の中で、一番影響力があるだろうね。
[PR] 720匹中1位の栄光を手にしたゲッコウガ - (C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku C Pokemon C 2016 ピカチュウプロジェクト また激戦を勝ち抜いて栄えある1位に輝き、対象ゲームソフトを持って劇場版最新作を観に行くとゲームを通じてプレゼントされることになったゲッコウガは、隠れ特性「へんげんじざい」&所持アイテム「マスターボール」を持った特別仕様になっているとのこと。
偶然ですが、バオッキーに似ている 幻のポケモンが下記のように発表されました。
好きな人物部門• ポケモンだけでなくスマブラでも好きなキャラクターだから。
元祖四天王ポケモン!不動古参ドラゴンポケモン!カイリューがいなきゃポケモンは語れない!!• 4年前の前回総選挙720では最終結果発表から、2週間ほど後に 全順位の発表がありましたので発表され次第、更新します。 オフィシャルショップでの投票 全国のポケモンセンター、全国のポケモンストア、トイザらス(全国149店舗)で店舗設置の投票紙を使い投票 2. もう一度使いたいね。 まあ、前回の私の記事などを見た人が「かわいそう票」を入れて順位が上がる気もするが、哀しいかな、そこまでの影響力はないと考える。
12前回のワースト20• リベロエースバーンが存在するので変幻自在ゲッコウガも登場していいかと。
アローラはネットバトル使用率No. 31以降は発表となっていません。
例えば中間進化系 ゴローン、ヤルキモノ 後付けの進化前 ブビィ カッコよくもかわいくもない進化前ポケモン(コロボーシ、ヒトツキ) という具合である。
コロコロコミックで投票 2016年4月15日発売の月刊コロコロコミック2016年5月号についているハガキで投票。 イッシュ地方のシャンデラ人気がすごく、デザインと強さが評価されていると思われます。 2020-12-08 19:00:00• 順位 海外掲示板 日本 1 リザードン ゲッコウガ 2 ゲンガー アルセウス 3 ウインディ ミュウ 4 フシギダネ ピカチュウ 5 バシャーモ ニンフィア 6 ブラッキー ゲノセクト 7 ルカリオ レックウザ 8 サーナイト ジガルデ 9 イーブイ リザードン 10 カイリュー メロエッタ 11 アブソル ミュウツー 12 バクフーン イーブイ 13 デンリュウ ジラーチ 14 ゼニガメ ダークライ 15 フライゴン ルカリオ 16 キュウコン ディアンシー 17 バンギラス フーパ 18 ゴウカザル ケルディオ 19 カビゴン ビクティニ 20 ドダイトス マナフィ 21 レントラー レシラム 22 ハッサム カイオーガ 23 カメックス キュレム 24 ミズゴロウ コイル 25 ガブリアス シェイミ 26 メタグロス イベルタル 27 ストライク ギラティナ 28 エーフィ ルギア 29 ラグラージ グラードン 30 ヒノアラシ ディアルガ 31 フーディン デデンネ 32 ヒトカゲ アーケオス 33 エンペルト ゼクロム 34 ジュカイン スイクン 35 サンダース ゲンガー 36 カラカラ ホウオウ 37 レックウザ ゼルネアス 38 ボスゴドラ サーナイト 39 ロコン セレビィ 40 ライチュウ ポッチャマ 41 ゴースト パルキア 42 ワニノコ ガブリアス 43 ミュウツー レジギガス 44 ピカチュウ アグノム 45 ウルガモス バシャーモ 46 オーダイル ランドロス 47 ミミッキュ グレイシア 48 ニンフィア ラティアス 49 コダック プリン 50 ヘラクロス デオキシス 51 ガーディ ミジュマル 52 シャワーズ カビゴン 53 ミュウ フリーザー 54 ニドキング アブソル 55 ギャラドス ラティオス 56 ルギア ゾロアーク 57 クチート メタモン 58 エルレイド フォッコ 59 ヤミラミ カイリュー 60 ラプラス サザンドラ 61 クロバット ジュカイン 62 キノガッサ サンダー 63 ミロカロス リーフィア 64 シャンデラ ボーマンダ 65 ボーマンダ フライゴン 66 ゲッコウガ エーフィ 67 ナエトル ファイヤー 68 ノコッチ ヌメラ 69 サンド ピチュー 70 ポッチャマ ゴウカザル 71 マニューラ ライチュウ 72 ダークライ メタグロス 73 メタモン ケロマツ 74 マグマラシ クレセリア 75 グレイシア カメックス 76 ヘルガー ブラッキー 77 ツボツボ エモンガ 78 ギルガルド アーボック 79 サンドパン ミロカロス 80 サザンドラ ラプラス 81 トゲキッス ラグラージ 82 プリン ニャース 83 ゾロアーク アゲハント 84 ハクリュー クチート 85 ギラティナ オンバーン 86 ポリゴンZ レントラー 87 ルンパッパ デンリュウ 88 ユキメノコ アーケン 89 ムクホーク フシギダネ 90 スイクン アーマルド 91 エルフーン コイキング 92 チルタリス シャンデラ 93 フリーザー アチャモ 94 エアームド ボルトロス 95 キモリ ブースター 96 カメール ポリゴン 97 グライオン ハリマロン 98 オオタチ ライコウ 99 ジュプトル カイリキー 100 フシギバナ ミズゴロウ 海外投票結果から得られる傾向 by: ・長年の相棒ポケモンが上位 ・御三家ポケモンが上位 ・伝説ポケモンの人気があまり高くない ・古い世代ほど人気が高い 海外掲示板というポケモンのコアなファンが集まる場で開催されたことが色濃く反映されています。
17また今回は、投票が地方別に全国図鑑順に並んでおり、その地方で図鑑ナンバーが後ろのポケモンは、投票者の目に留まりづらく、不利になりそうだ。
関連記事 海外のTOP100&日本のTOP100 まずは海外のTOP100、日本のTOP100を比較していきます。
前回3位のミュウ、4位のピカチュウ・12位のイーブイもランクダウンしました(不動の人気があるので投票されなかったのかも)。
ちなみに、2016年に実施されたポケモン人気投票は、ちょうどゲームやアニメでゲッコウガが活躍していた時期だったので、その影響で1位になったとも言われていました。 com• なお、ポケモンのマスコット的存在のピカチュウは4万8060票で19位だった。 前回24位のコイルがいませんでした。
15カントー地方 トップ30 ジョウト地方 トップ30 ホウエン地方 トップ30 シンオウ地方 トップ30 イッシュ地方 トップ30 カロス地方 トップ30 アローラ地方 トップ30 ガラル他 地方 トップ30. 国内だけで300万本以上の売り上げを誇る剣盾の影響力は大きいはずだ。
2020-12-10 16:11:54• 彼らは1位のポケモンは配信されること、XYの段階であること、子供たちも投票していることを知っています。
GOしか知らないおじさんは、GOに出てこないポケモンには投票すらできないだろうからね。
次点で前述のヤングースがデカグースと合わせて5票でワースト2、ツツケラ族が14票でワースト3とのことです。 印象に残りづらい中間進化形で、剣盾への登場も、特に待ち焦がれていない。 2020-12-08 18:00:00• シンオウ:ミノマダム 前回、存在感がなさ過ぎて納得の最下位だったコロボーシ(706位タイ)だが。
11最下位は?(前回結果) 前回の 最下位は「バオッキー」でした。
ジョウト地方・ホウエン地方 左がジョウト・右がホウエンのランキングです。
714位 ドッコラー• 国内投票結果から得られる傾向 ・配信内容目的も多め ・伝説ポケモンの人気が高い(配信を加味しても高い) ・新しい世代のポケモンも人気がある ・強いポケモンの人気が高い この人気投票は1位のポケモンが配信されるという前提があるため、伝説・幻ポケモンの人気が高くなっています。