ちょっと緊張…。 TP上昇量が増えて回転率アップ 星6に才能開花することでTP上昇量が増加、UBの回転率が上がります。 ネネカ• 2018. どちらかというと、防衛パーティーで輝きそうな性能かも? 一度UBを使うと「流れ」が作れるので、最初のUBをいかに早く使えるかが鍵になってきそうです。
11特に単体に特大ダメージだったUBに複数の追加効果ができたのが魅力的! おすすめ編成としては挑発を持っているので基本タンクとして使っていくのが良いですね。
従来の演出よりも更にカッコよくなっており、シンプルに嬉しい調整となっている。
物理攻撃力+100• プリンセスコッコロ• 物理防御力+10• ノゾミ• サレン 吹き飛ばし要員のルカとムイミを採用し、ミスティカスミでUB発動を押さえる編成です。
強化ステータス HP 物理攻撃力 物理防御力 魔法防御力 TP上昇 サレン 新UB 【エンドオブフェニックス】 前方範囲内の敵すべてに物理 大ダメージを与え、 さらに味方全体の物理攻撃力と魔法攻撃力を大アップさせる。 でも 課金までしたくないし・・・そう思われる方も多いと思います。
10ではでは!. 物理・魔法の両方で使えますが、おすすめ編成としてはなるべく攻撃の当たる位置で使っていくのがベスト! HP依存で強化されるバフを使って強敵に大ダメージを与えましょう。
正月レイはリマやジュンなど他のタンクでも代用可。
コッコロプリンセス• ちなみに一度装備ランクを上げてしまうと戻せなくなります。
物理に有利なハツネ星6やデバフキャラのネネカやカスミを使ってサレンに大ダメージを与えましょう。 手持ちのキャラを駆使して自分だけの編成を組むのもおすすめですよ。 鎧が豪華になって、剣は大剣レベルの大きさに。
ネネカ• 加えて、UBの強化や効果の追加もあり、かなり使いやすくなった印象。
星6実装が立て続けに行われているプリコネですが、皆さん日々の推しキャラの育成は進んでおりますでしょうか?! ここからは、星6実装されたシズル星6について詳しく見ていきたいと思います。
星6才能開花でTP上昇量アップ 星6になったことで大幅にステータスが強化されるのはもちろんですが、注目したいのはTP上昇量! セットボーナスでTP上昇量が大幅に強化されるためUBの回転率が上がります。
プリコネRの関連リンク 最新のキャラ・ガチャ情報 開催中のガチャ情報 ピックアップ イベント攻略情報 デビュタントシャングリラ 【プリコネR】おすすめの記事 プリコネRの人気記事 注目の攻略情報 各種掲示板 データベース その他お役立ち記事. 使い方その2:マルチタゲボスのアタッカー 範囲攻撃を活かしてクラバトでのマルチタゲボスでのアタッカーとしても使えます。
UBで消費したTPを少量ながらに回復できるのは大きいですね。
ユニオンバーストではTP回復、スキルではHP回復と非常に優秀です。
全体スタンが可能• どちらを選ぶべきか迷う場合は、ランク11で止めておきましょう。 編成がかなり制限されてしまうため、そういった点でも攻略の難易度が高いクエストといえる。
6アリーナ物理編成• マホ星6• 正月コッコロ• 今回はこんなところで。
ニノン星6を使ったアリーナ用の強い物理編成を組み上げましょう。
ちなみに物理編成の場合は、・などの強力火力を出せる星6アタッカーとの編成がおすすめです。
サポート能力は強いが火力がない 実は マホ星6は攻撃スキルを1つも持っていません。 条件が厳しいですが敵全体の動きを一気に止めることができるのでかなり盤面が有利になります。
3ユニオンバースト重視なら装備ランク14 コッコロ星6は 2種類の装備ランクから選ぶ形になります。
ルナ サレンを先頭から1、2番目に置きダメージを受けやすい環境を作っています。
ペコリーヌ 簡易評価 ・自己耐久の高いタンク ・物理魔法どちらも受けられる ・タンクの中では高火力なUB ・ペコの耐久力が必要になった際に他タンクで代用が効きづらい 自己耐久がトップクラスに高い 高防御かつランチタイムの回復量が多く、自己耐久力が非常に高いタンクキャラ。