事業経緯 平成21年12月 上野原市スマートインターチェンジ設置に係る勉強会開催 平成23年10月 スマートインターチェンジ設置促進協議会設立 平成25年1月 スマートインターチェンジ地区協議会を設立、「スマートインターチェンジ実施計画」を策定 平成25年5月 国土交通大臣あてスマートインターチェンジ事業に係る連結許可申請書を提出 平成25年6月 連結許可を取得し、 仮称 談合坂スマートインターチェンジの設置について事業化 平成25年8月 中日本高速道路株式会社八王子支社と「 仮称 談合坂スマートインターチェンジ事業に関する基本協定」を締結 平成26年11月 市道談合坂サービスエリア線整備着手 平成30年3月 スマートIC本体工事を中日本高速道路株式会社により本格着手 令和2年5月 談合坂スマートインターチェンジ供用開 カテゴリー. ふんわりおむすび 結いこまち(9:00 - 20:00)• ごはんどころ 談合坂定食亭(24時間)• 下り線(名古屋・長野・河口湖方面) [ ]• トイレ(メイン)• (ATM統括支店管轄)• 上下線ともに出入可である。 0m以下) 北陸道 巻潟東~ 新潟西 6時~ 22時 フル方向 二輪車、軽自動車、普通車、中型車(車長8. 下り線(甲府・松本・長野・名古屋方面)の出入口は本線直結型であるため、当SAを通過・利用した後の左右ルート分岐付近(上り線の施設に進入するランプウェイ付近)に出入口が設置されている。
女性 - 56(和式36・洋式20)• 和スイーツ(桔梗信玄堂)(11:00 - 20:00)• 自動販売機• 市道談合坂サービスエリア線 歴史 [編集 ]• 施設 [編集 ] 上り線(東京方面) [編集 ]• 大型 - 51台• その後、上野原IC - 大月JCTの改築に伴い、上下線の施設が下り線側になる。
9 一宮御坂IC 13 Ichinomiya-Misaka 4. トイレ(メイン)• たこ焼き・焼きそば じゅう兵衛(7:00 - 20:00)• ラーメン大皇(24時間)• 給電スタンド(24時間)• コーナー(11:00 - 18:00)• 9 岐 阜 県 神坂PA Misaka 神坂スマートIC 仮称 Misaka 終日、全車種 】恵那山TN【 10. 下り線SAは、 野田尻バスストップを併設している。
NEXCO中日本・2011年11月25日 関連項目 [ ]• 0 笛吹八代スマートIC 13-1 Fuefuki-Yatsushiro 終日、全車種 3. 下り方面のバス停は談合坂サービスエリアに併設されている。
接続する道路 [ ]• 中央自動車道の談合坂サービスエリアにスマートインターチェンジが併設されます。
19なお、談合坂スマートICを利用する場合に談合坂SAを利用することはできないほか、周辺道路に幅員が狭小な区間があるため、車長6m以下の普通車や軽自動車等のみが利用できる。
その名前は談合坂スマートインターチェンジ、2020年5月24日15時から利用できるようになります。
3 駒ヶ岳SA Komagatake 駒ヶ岳スマートIC 24-1 Komagatake 終日、12m以下 12. お土産コーナー Piace EAST MALL(24時間)• 5m以下可) 終日、12m以下 双葉スマートIC 15-1 Futaba (12m以下可) 1. 開設当時は、上下線共に同じ位置にあり、上り線の施設はハイウェイショップ、スナックコーナー、の並みのものに加えてというものであったが、設置されていたを介して上下線の行き来が可能であった。
0m以下) 前橋~ 渋川伊香保 終日 フル方向 二輪車、軽自動車、普通車(車長6. 大型 - 51台• 用 - 2• 下り方面のバス停は談合坂サービスエリアに併設されている。
3それに伴い、上記の通り現在では施設が離れている。
カフェ• 0m以下) 花園~ 本庄児玉 終日 新潟方面への入口、東京方面からの出口のみ 全車 本庄児玉~ 高崎玉村スマート 終日 フル方向 全車(車長12. 4.ETC 車載器を搭載していない車両が誤ってスマートIC「入口」に進入した場合は、バックせずに一般道へ出ることができる構造になっている。
男性 - 大11(和式4・洋式7)・小16• 0m以下) 奈井江砂川~ 滝川 6時~ 22時 フル方向 全車(車長12.。
(24時間)• (ゆるり庵)(11:00 - 22:00)• 用 - 2• 女性 - 52(和式26・洋式26)• 上り車線(2007年〈平成19年〉7月8日撮影) 談合坂スマートインターチェンジ [編集 ] 談合坂スマートインターチェンジ(だんごうざかスマートインターチェンジ)は、談合坂サービスエリアに併設のである。
13このサービスエリアに入る時の道の形にビームを飛ばす「談合坂SA」という必殺技を使用する。
たこ焼き・焼きそば じゅう兵衛(7:00 - 20:00)• (2年) : スマートICが供用開始。
0m以下) 北関東道 駒形~ 伊勢崎 終日 フル方向 全車(車長12. (()24時間)• 麺工房(24時間)• 女性 - 26(和式18・洋式8)• ・FAXサービス(平日8:00 - 20:00、土曜日・日曜日・祝日7:00 - 22:00)• 0m以下) 紫波~ 盛岡南 終日 フル方向 全車 関越道 所沢~ 川越 終日 新潟方面への入口、新潟方面からの出口のみ 二輪車、軽自動車、普通車(車長6. 上り車線(2007年〈平成19年〉7月8日撮影) 談合坂スマートインターチェンジ [ ] 談合坂スマートインターチェンジ(だんごうざかスマートインターチェンジ)は、談合坂サービスエリアに併設のである。
0m以下) 太田藪塚~ 太田桐生 終日 フル方向 全車 上信越道 碓氷軽井沢~ 佐久 終日 フル方向 (第二駐車場から出入) 全車(車長12. (24時間)• 上り線SAが寄り(上野原市大野)、下り線SAが寄り(上野原市野田尻)にある。 0m以下) 日本海 東北道 新潟空港~ 豊栄新潟東港 6時~ 22時 新潟市街方面への入口、新潟市街方面からの出口のみ 二輪車、軽自動車、普通車、中型車(車長12. 上下線ともに出入可である。 中央道 上野原IC~大月IC間に整備される上下線出入り可能な全方向スマートIC。
2(周辺道路に狭小な区間が存在するため) 上野原インターチェンジと大月インターチェンジの間は距離が20Kmほど離れているのですが、中間にインターチェンジはありませんでした。
H's CREAM(7:00 - 21:00)• 0m以下) 東名高速 御殿場~ 裾野 終日 フル方向 全車(車長16. 名称 談合坂スマートインターチェンジ 開通日時 2020年5月24日(日)15時 施設概要 (1)設置箇所 山梨県上野原市大野 E20 中央道 上野原IC~大月IC間 (上野原ICから約7. 本スマートICの開通により東京への通勤圏の拡大や、国道20号通行止め時の新たな迂回路が形成、スマートICを新たな玄関口とした地域への観光誘客に期待が寄せられている。
2020年5月26日 中央自動車道「談合坂スマートインターチェンジ」が開通しました 上野原市と中日本高速道路株式会社八王子支社が共同で事業を進めてきた中央自動車道「談合坂スマートインターチェンジ」は令和2年5月24日 日曜日 15時に開通しました。
(ゆるり庵)(11:00 - 22:00)• 利用可能車種は搭載の軽自動車および普通車(車長6 m以下)で24時間運用。 0m以下) 磐越道 会津坂下~ 会津若松 終日 フル方向 全車(車長12. 0m以下) 山形道 寒河江~ 西川 終日 フル方向 (第二駐車場から出入) 全車(車長12. (2年)に供用開始。 2 Dangozaka 談合坂スマートIC 改築 Dangozaka 終日、6m以下 H14. (4年)4月、混雑の緩和(特には上下線で共用であったため、平日でも常に込み合う状況であった )のために、下り線SAを2 km高井戸寄りの現在地に移設。
0m以下) 常磐道 岩間~ 水戸 終日 フル方向 全車 那珂~ 日立南太田 終日 フル方向 二輪車、軽自動車、普通車(車長6. この談合坂スマートICの開通により、以下のような効果が期待されている。
車椅子用 - 1• 山梨県上野原市と中日本高速道路(NEXCO中日本)八王子支社は、E20 中央自動車道(中央道)の「談合坂スマートインターチェンジ(スマートIC)」の開通時期を、5月24日(日)15時に決定した。
その後、上野原IC - 大月JCTの改築に伴い、上下線の施設が下り線側になる。