4月に年間予定表も配られるので、イベントに対する都合もつけやすいです。
運動会や発表会も平日が多く、主人観に行けなかった時があった。
188• お正月には手作りのコマや凧、節分には迫力ある鬼のお面、七夕では本物の笹に沢山の飾り付けをしたり盛りだくさんです。
延長保育は、幼稚園がある日の、朝は7時半~8時半の1時間。
支払いは原則月謝制で、授業料のほか運営管理費があります。
とにかく先生たちが優しいです。
私はパートですが、早朝預かり・延長保育・長期休み預かりも充実していて仕事しやすいです。 (2018年入園) 制服 あり (2015年入園) 給食 あり 費用 月約30000円(バス代利用者は別途) 選考の有無 あり(2015年入園) 選考方法 子どもは別の部屋に行き、親だけの面接がありました。
18に 匿名 より• その為朝の出欠も漢字表記で書かれたものを子ども達も一緒に読み、点呼を取… 埼玉県上尾市藤波4-125 ピックアップ口コミ 1クラスが20名弱で、一人一人をしっかり見てくれるところに満足しています。
最近のコメント• 118• 午前中のみのコンパクトな運動会(弁当ナシ!)で、疲れすぎず大変良かったです。
バスが車がすれ違える場所なら家の前まで来てくれます。
中の玄関には補助の先生方が待っていてくれていてご挨拶とハイタッチから始まります。 日常に近い環境で身近な単語を覚え、アルファベットを学び、気持ちを英語で表現できるよう練習します。 126• 255• 送迎バスを利用しています。
バスの送迎も突然キャンセル可能です。
全身で音楽を感じながら、正しい発音を習得し、楽しく単語を覚えます。
に ゴミ扱いされた新卒 より• Facebook. コミュニケーション能力や自己表現力を育む ピアノやリトミックで有名な「カワイ音楽教室」が英語コースも開講しています。
「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2019年11月24日(Sun) この幼稚園のカリキュラムや行事 HPに詳しく載っています。
この幼稚園の教育方針 漢字教育・仏教教育 「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年10月22日(Tue) この幼稚園のカリキュラムや行事 4月入園式 クラス懇談会 5月個人面談 徒歩遠足 6月体育参観 7月七夕 御霊祭り 一泊保育 年長 8月夏休み サマースクール 9月保育参観 10月運動会 遠足 さつまいも掘り 11月避難訓練 12月保育参観 生活発表会 1月カルタ会 2月お店やさんごっこ 節分会 個人面談 3月ひな祭り 親子で遊ぶ会 卒園遠足 年長 卒園式 この幼稚園の良いところ、オススメポイント 漢字教育も遊びながら、普段の保育の中から自然に学んでいけるようにしてくれていて、子供もストレスなく覚えていました。
園庭には鉄棒やブランコ、お砂場もありますが、人数が多いのでブランコの数を増やしていただけると嬉しいです。
制服も可愛いと思います。 に 匿名 より• 30分100円で預かり保育してくれます。 妊娠中や子どもが小さいなど少しは考慮してくれるのですが、委員会の人数が決まっているので、全ての人が希望通りとはいきません。
この幼稚園の良いところ、オススメポイント バトン、ぴのきお教室、サッカー、、空手、スポーツクラブ、美術の課外授業もあります。
258• また、年2回先生との面談もあって子どもの長所や今後の目標など先生が教えてくれます。
不満:アスレチックを新しくしてほしい 園庭には年少、年中、年長さんが使用するアスレチックがありますが、未就園児には登る事もできず危険です。
アスレチックを新しく作ってもらいたいと思いました。 そのため、漢字を覚えるための記憶力が鍛えられているように感じます。 136• 324• 先生方が皆さん優しくて親切です。
3この幼稚園の良いところ、オススメポイント 園舎が新しくて、明るくて綺麗です。
先生方も優しく、どの先生も園児の名前を把握してます。
漢字教育や仏教教育に熱心なこと意外は割りと普通の幼稚園だと思います。