また、ローリングサンダーは 投擲してから実際に空爆が始まるまでタイムラグがあるため、味方がピンチになる前や敵が回復を始める前など、投げるタイミングに工夫が必要です。 硬化が早い• テルミットグレネードで敵の移動経路を遮断した上でスモークランチャーを使うことで、更に味方の逃走成功確率が高まります。 そのため、金バッグパックを見つけたら装備し、味方復活時にシールドと体力を大幅回復させましょう。
8クールタイム ノード一つにつき25秒(インターセプターパイロンの範囲内にいる場合は3秒、回収することでゲージのチャージが可能) 最大接合数 4 アルティメット インターセプターパイロン 範囲内にいる全てのプレイヤーのシールドを徐々に回復させる+全てのグレネードを無効化することができる設置型デバイスを設置することができます。
電気パイロンを設置する。
。
ただし、パスファインダーだけはボタン操作で発動。
レイスは攻撃能力がとても高く生存能力にも優れるため前衛役をひとりでこなせるのが強み。
ヒールドローン」 再使用時間 45秒 慈愛ドローン(Drone Of Compassion)が一定時間、付近の兵士を自動的に治療する。
というかライフラインに渡しても受け取ってもらえないのだ -- 2019-02-28 木 16:37:30• なので距離を詰めて戦うことの多いこのゲームでは使いどころの限られているレジェンドです。
やっぱり「注射器を使わずとも微ダメを回復出来るキャラ」の安心感は大きい。 「ライフライン」の戦い方 ヒールドローンで積極的に味方をケアする アビリティのヒールドローンは使用頻度が高く、傷付いた味方を見つけ次第回復させるスタンスで問題無いでしょう。 アルティメット促進剤を使えばアルティメットアビリティが早く使えるようになる。
14タイトボンドの使い方 タイトボンドの使い方をご紹介します。
ニュルッと出てきた余分なボンドを拭き取りましょう。
しかし戦場に手品師がいても困る事が多いでしょう。
なかなか出現しないレアアイテムですが、見つけたらバンガロールに装備させることをおすすめします。 オクタンは自身に興奮剤をさして圧倒的なスピードで戦場を駆け回ることが出来ます。 初期設定のCキーが馴染めない場合は、マウスのサイドボタンなどに割り振るのもアリ。
初心者はひたすらジャンプマスターを譲渡しまくることをオススメする。
・SMGを使ってるなら 4スタック くらいが目安ですね。
上級者におすすめの武器 エーペックス上級者の方やバンガロールを使い慣れている方がバンガロールを使う際におすすめの武器をまとめて紹介します。
・AR、LMGなどの連射の銃を使ってるなら 3スタック。 初心者オススメ落下ポイントというと、大体が敵の少ない僻地をオススメしていたりするのだが、初心者こそ乱戦に突撃するべきだと筆者は思う。
4パイロンは飛んでくる軍需品を破壊して、シールドの損傷を修復する(最大数:3)。
課金で解放すべき人・無料で解放すべき人 基本的には無料で開放できるので課金はあまりお勧めしません。
もちろん、キーボード上でも切り替えることができるのだが、左手で操作するキーボードは、キャラクターの移動を中心に操作しているため、それ以外の操作を右手のマウスに役割分担することで操作が楽になるのだ。
シールドセル バンガロールで前衛を担当する場合、シールドセルを多めに持っておくことをおすすめします。 ドローンで索敵をして敵を見つけて、EMPでダメージを与えて合流するという流れが基本になります。
19また、味方を蘇生する時にドロップポットを背後にすれば、パッシブ(戦う衛生兵)により味方を復活しやすいです。
バンガロールは逃走能力が高く完全にシールドを剥がされてしまうことが少ないため、 注射器や医療キットよりもシールドセルを使う頻度が多いです。
役割:サポート・妨害• 現時点で7人ロックされているレジェンドがいるので、全員をアンロックするには、レベル140まで上げちゃえばいいわけですね。
ブラッドハウンドは隠れた敵を見つける高い索敵能力を持っており、不意打ちを受けにくくなる。 ぶっちゃけ7秒もかかるのが良くない、早くするかスタック数増やすだけでええねん -- 2019-02-28 木 23:03:45• Xbox システム関連• ただし、シールド無傷でフェニックスキットを使用した時は体力回復の色である水色に光る。 戦闘時にも、もちろん重要なファクターとなるフェンスですが、外で戦うのと屋内で戦うので勝手が変わってきます。
9紫以上のアイテムが壁越しに見えたり、遠くのアイテムを手元に寄せたりすることが出来ます。
アルティメットが溜まっていれば設置し、そこを自分たちの陣地と仮定して行動しましょう。
しかしアルティメットアビリティには アルティメット促進剤というアイテムがあり、20%アップさせて使用を早めることができます。
凄く鬼畜な倒し方をしてしまいましたが、 「敵も回復できる」という事にビックリです。 ヒットボックス:中• 年齢:38• 回復アイテムの切り替え 回復アイテムはPS4の場合、十字キー上で使用する。 ありがたいけどぶっちゃけ促進増加より所持可能数二つ以上に増やしてほしかったな… -- 2019-10-07 月 00:18:10• 登場当初では考えられませんね。
1立ち回りとしてはアビリティを生かした受動的な立ち回りを求められる事が多く、逃げアビリティもない為メインアタッカーとして運用する事は難しいです。
戦闘の中心に立たない 「ライフライン」は 「援護兵」的立ち位置のレジェンドです。
) こちらから攻め込む場合は前に出過ぎず、後方から撃ち合ってください。
射撃か敵の接近によって起動する。 使えるものはガンガン使っていって自分なりの使い方を発見していきましょう!. G7スカウト G7スカウトは中〜遠距離戦に強いライフルであり、中倍率のスコープを装着することでスナイパーライフルとして使うことができます。 インベントリから選択して使用です。
8フェニックスキットって意外と使いどころに困るよな 複数ストック出来ないし -- 2019-05-17 金 19:32:42• 確かに室外だと使い辛い性能ではあるのですが、 地形などによって強いパターンを覚えておくとこれほど厄介なアビリティはありません。
なお、バンガロールは2発のスモークランチャーを連続して使用することができ、一定時間経過するとリチャージされます。
負けたら次の試合へ行けばいい。